灘・東大OBが共通テストを無勉で解いてみた末路【2023年英語リーディング】

大学入試過去問対策
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちはこんばんは。灘・東大OB、資格マニア・勉強マニアのガっくんです。
共通テストを解いてみたシリーズ、5回目は英語リーディングです。

この記事を書いた人

東大卒が、学ぶよろこびと資格の勉強法を発信

灘中学校→灘高等学校→東京大学(文Ⅰ・法学部)→会社員

勉強マニア・資格マニアで国家資格や士業含む39資格保有

小5娘にも"学ぶ大切さ”を伝えるアラフォーパパ

ガっくんをフォローする

大学入試センター試験(旧試験)の成績表公開

共通テストの感想と結果の前に、わたしが受験した大学入試センター試験の結果を載せておきます。

英語は180点。灘高校同期の平均点が181点くらいだったような気がします。

2023年共通テストを解いてみた結果と感想

それでは、2023年度英語リーディングの結果です。点数は180点でした。現役のときと変わらずですね。

英語はたまに読んでいるので、全科目の中で一番抵抗なく解けました。

2023年英語リーディングの感想その1;時間との戦い

分量は、かなり多いと思いました。TOEICが時間内に解けるわたしでも結構時間がかかり、制限時間ギリギリでした。
慣れが必要だと感じます。3週間くらいは過去問を回す必要がありそうです。

2023年英語リーディングの感想その2;難しい単語はなかった

TOEIC基準だと、難しい単語はなかったように思います。クマムシ(Tardigrades)くらいかな。苦笑
ただ、上述の通り時間がタイトなので、どんどん読み解いていく必要があります。

2023年英語リーディングの感想その3;文章を読み飛ばす余地が少なかった

こういう試験ではだいたい、まず設問を読み、つづいて問題の文章を読むというパターンがおすすめされていて、わたしも同意見なのですが、
文章の要約問題が出たりして、結果としてあまり読み飛ばす余地はなかったように感じました。

2023年英語リーディングの感想その4;クマムシの問題について

なんか分かりにくいなぁ?載ってる???

と思っていたら、悪問だと物議を醸している(いた)ようです…。
わたしは問3・4・5全滅してしまいました。
詳しくはここらの動画をご覧ください。

共通テスト英語をネイティブが解いたら悪問すぎてキレまくった

まとめにかえて:英文多読にはニュースを英語で学べる「Japan Times Alpha」がおすすめ!

  • 分量が多い
  • 話題はとっつきやすい
  • ボキャブラリは易しめ

わたしの出身校の灘高校では、当時サマセット・モームやアガサ・クリスティの原文を読んだりしていました。
このように、自然な英語を(正しく)多読していくことがおすすめです。
週刊の新聞で、英語を通してニュースを学んでみませんか?

Japan Times Alphaについてはこちらの記事をご覧ください。(ガっくんの別ブログです)

>>大人の公文式英語(KUMON)を退会した理由と乗り換え先について

参考になりましたら幸いです!

この投稿は役に立ちましたか?役に立った役に立たなかった
0人中0人がこの投稿は役に立ったと言っています。
大学入試過去問対策
スポンサーリンク
ガっくんをフォローする
ガクチリ!~灘東大OBガっくんの「学知利行(がくちりこう)」~

コメント

タイトルとURLをコピーしました