こんにちはこんばんは。灘・東大OB、資格マニア・勉強マニアのガっくんです。
みなさんは、自分やお子さんの学習に「タイマー」を使っていますか?
なんとなくスマホで時間を見てるけど?
ぜひ学習用タイマーを使ってください!
この記事では、スマホのタイマーをおすすめしない理由と、おすすめの学習用タイマーについて説明します。
最初に、おすすめのタイマーを一挙公開です。
おすすめの理由は後述します!
わが家では、ガっくん本人がdretecのタイマーを、子どもが時っ感タイマーとdretecのタイマーを両方使っています!
スマホのタイマーをおすすめしない理由
スマホを学習時のタイマーとしておすすめしない理由はたった1つです。
通知が多すぎるからです。
まったく通知が来なかったとしても、
そろそろ通知が来てないかな…?
とチラチラ見てしまいます。
勉強中は、スマホを物理的に体から離しておくのがおすすめです。
詳しくは、こちらの記事もご覧ください。
>>家で勉強できないのは当たり前!?勉強のやる気を高めるポイント20選!
学習用タイマーを選ぶポイント
ここからは、学習用タイマーを選ぶポイントを説明します。
一言でいうと、「集中の妨げにならないか」です。
もう少し具体的に書くと、以下の4点です。
- 大きさは手ごろか
- 簡単に使えるか
- 時間表示は見やすいか
- デザインは気に入っているか
勉強する上で一番大切なのは3番めの「時間表示は見やすいか」です。
(整理収納アドバイザー保有者的には、「デザインは気に入っているか」も重要と考えます)
おすすめの学習用タイマー
ここからは、実際におすすめの学習用タイマーを紹介していきます。
といっても、上で書いたように好みの要素が大きいため、基本的な要素を押さえた上で、
気に入ったデザインのものがあればチェックしてみると良いでしょう。
ソニック 時っ感タイマー
まず、ソニックから出ている時っ感タイマー(じっかんたいまー)です。
いろいろ検討しましたが、我が家でもこちらを使っています。
おすすめポイント
- 丸い角と落ち着いた色合いでどんな部屋にもなじむ
- 真ん中のツマミを回すだけの簡単操作
- 時間経過を実感できる
この画像からわかるように、時計の針ではなく面の色で時間経過が分かります。
また、動作中はカチカチ音が全くしないのも集中を妨げずおすすめできるポイントの一つです。
我が家では、勉強の記録のほか、子どものYoutubeを見ている時間の管理にも使っています。(●分経ったら見るのをやめる、と言うかたち)
「新時代のデジタルタイマー」TickTime
こちらは、検討段階でわたしのイチオシだった「TickTime」です。
おすすめポイント
- 未来的な六角柱(六角形)のデザイン
- 倒すだけでカウントダウンが始まる簡単操作
- 電池不要のUSB充電
面によって5分~30分のカウントダウンが自動で始まるところが簡単で、子どもにもすぐに使えます。
dretec(ドリテック) 学習タイマー
つづいて、キッチンタイマー風の学習タイマー、「dretec(ドリテック) 学習タイマー」です。
おすすめポイント
- キッチンタイマー風で目立ちすぎないデザイン
- 音でなく光で時間をお知らせ
- スタート・ストップのボタンが押しやすく使いやすい
こちらはほとんどキッチンタイマーの感覚で使える学習タイマーですが、消音がデフォルトで、代わりに光で時間を知らせてくれるところがポイントです。
また、ディスプレイの角度がちょうど見やすく、文字も大きいので時間を意識しながら勉強するのにもピッタリです。
まとめにかえて:自分に合った学習用タイマーで集中力を上げましょう
この記事では、学習時にスマホではなく専用タイマーを導入するメリットと、学習用タイマーを選ぶポイント、おすすめの学習用タイマーを3つ紹介しました。
ぜひご自身に合ったタイマーを見つけて、スーパー集中タイムを!
コメント